ハコガタのノート

格闘ゲームの攻略メモを放流します。今は鉄拳8

ネカリ コンボ 変身前変身後

☆付きのコンボは変身後限定

 コンボをしたあとはこちら

hakogata.hatenablog.com

小技始動

・弱P>弱P>EX決起
  小技2回でヒット確認してEX決起に繋ぐ
  ゲージを1本使うしEX決起後の状況が微妙だけど変身前で小技始動のヒット確認できるコンボはこれしかない
  屈弱P/屈弱Kは弱Pよりダメージが10低い
  屈弱Kは発生4Fだが下段

 

・弱P>弱昇竜
  3Fが確定するときに
  弱P>弱P>EX決起と比べてゲージを使わないことと起き攻めの状況がいいことが利点
  弱P→弱昇竜が届かなそうなら生弱昇竜で

 

・弱P>強昇竜
  3Fが確定するときに
  弱P>強昇竜と比べてダメージが高いが起き攻めの状況が悪い。倒しきるときや画面端付近で前ステしなくても起き攻めできるならこっち

 

☆弱P>弱P>強昇竜
  変身後は強昇竜が横に伸びたおかげで小技二回からつながるように!
  EX決起とダメージは同じ

 

中技始動 

・中K>(屈)中P>弱円盤
☆中K>中P>強円盤
☆中K>屈中P>中円盤
  中Kでヒット確認してヒットなら屈中Pからコンボ、ガードでも屈中Pで3F潰し、暴れてこないなら歩いて投げ、歩いて投げ を潰すタイミングでボタンを押す相手には微歩き中Kでカウンターを取れる
  変身後は中Kでヒット確認して中P強円盤につなげればダメージも運べる距離も上がる

 

・中P>中Kタゲコン(中K→強K→Vスキル)
  タゲコン〆は起き攻め状況がよくVゲージも溜まるのでうれしい

 

・中P>中Kタゲコン>弱/EX昇竜
  端は弱/EX昇竜で追撃できる。弱昇竜〆が変身前ノーゲージ最大
  ゲージを使う場合は2強P~EX円盤のコンボのほうが高い

 

☆中P>中P>強円盤
変身後は円盤〆でも起き攻めの状況がよくVゲージもいらないしダメージも高いのでこっち

 

☆中K/2中P(ch)>屈強P>強決起>中/強/EX昇竜
  変身後は2強Pの発生が9から7になるおかげでつながるように
  確認さえできればとんでもないダメージがでる
カウンターを狙って遅らせ中Kや中K 微歩き中K 微歩き中Kで図々しく固めたりする

 

・中P>中K>強昇竜
ダメージは高いが起き攻めが微妙。倒しきり専用

 

強技始動

・2強P>中決起>屈中P>弱/EX円盤
☆2強P>中決起>屈中P>中/EX円盤/強昇竜
  EX円盤〆がCAを使わないコンボだと最大<
  強昇竜〆はノーゲージ最大。中央だと起き攻めが微妙なので倒しきりと端のときはこっち

 

・屈強P>強決起>中/強/EX昇竜

 

・強K>3F
  強Kを振ったときに相手が前ステしてきて近距離でヒットしたとき用
  追撃は届くなら弱昇竜や変身後なら弱P強昇竜もつながったりするが距離を見誤ったときに悲惨なので弱P>EX決起くらいにしておいたほうが無難

 

・強Kクラカン
>歩き屈強P>中決起>屈中P>弱/EX円盤
>歩き屈強P>強決起>中/強/EX昇竜
>歩き(中P>)中K→強K→Vスキル(>弱/EX昇竜)
>歩き大足
>弱/EX円盤
☆>歩き中足>中/EX円盤
強Kクラカンからのコンボ
距離によって使い分ける

 

・3強Pクラカン
>歩きに歩いて中Kタゲコン
>前ステ3F
>弱/EX円盤

 

☆溜め3強P>2強P~

☆溜め3強Pクラカン>前ステ2強P~

 

・EXコマ投げ
>強/EX昇竜
>大足
  基本は強昇竜
  変身前で中央でどうしても後ろ受身に対してもいい起き攻めをしたいときは大足
  実はダメージだけ見ると強コマ投げとほとんど変わらない

 

CAコンボ

・弱P>弱P>CA
  難しい。コツは2回目の弱Pを236弱Pと入力しておくともう一回236PでCAが出る

 

・中Kタゲコン>CA
  簡単安い

 

・2強P>中決起>2中P>CA
  変身前最大。中決起>CAとすると簡単だがネカリ使いにはサボりがバレる

 

・2強P>強決起>少し待ってCA
  上のコンボが届かなそうなときに
  ネカリのコンボにしては難しいので成功したら褒めてほしいコンボ

 

☆2強P>中決起>2中P>中決起>CA
  中決起が2回入るのがなんかおしゃれ

 

☆2強P>強決起>弱決起>CA
  補正によってはこっちの方が中決起2回のコンボよりダメージが高い
  中決起2回がギリギリ入らない距離でも入るコンボ
  強度の違う決起が2回入るのでさらにおしゃれ